月次チェックリスト

当事務所で使っている月次チェックリストです。下記を基本に各会社に合わせてカスタマイズしています。
※担当者と進捗の欄は表には入れていません。

区分
項目
作業内容
備考
日程月次決算スケジュールの作成
在庫月末在庫棚卸実施・評価方法の整合確認
売掛月末作成の請求書の入力起票漏れ・締切内回収予定の確認
買掛・未払月末発生分の請求書の入力一部支払ベース計上の方針がある場合は適用範囲を確認
現金現金売上日計・実査差異確認
小口現金経費支払い出納帳・実在高・証憑の三点一致
銀行明細銀行口座:●口座未記帳取引の洗い出し・突合
クレジットカード明細クレジット:●枚請求確定分の計上・明細保存
保管レシート・領収書の保管(紙・電子)電子取引は電子保存要件を満たして保存
給料勤怠・給与計算・システム入力控除・手当・税社会保険の整合
給料役員報酬・給料手当決議・支給実績の整合確認
給料会計連携給与仕訳・負債計上・支払予定反映
給料その他(役員リース料・社宅家賃等)立替・控除・課税可否の確認
給料設定変更(入退社・随時改定)入退社手続・月額変更の要否判定発生都度
賞与金額入力・計上源泉・社保・仕訳を含む支給決定時
賞与賞与支払届支給日から5日以内に提出支給日から5日以内
固定資産除却の有無台帳反映・除却損益確認
固定資産10万円超の消耗品・修繕費の有無資本的支出/収益的支出の区分
減価償却月次の減価償却費の計上月次決算は概算で計上
租税公課【税込経理】月末概算消費税の入力課税/非課税/不課税等の区分見直し
インボイスインボイスなし取引の控除割合管理経過措置:2026年10月以降は50%控除
PL月次変動の確認法定福利費・外注費・支払手数料・交際費等の異常値検証
BS現金・小口現金・預金残高帳簿と実在の一致・不一致解消
BS売掛金残高滞留・貸倒懸念の確認
BS買掛金・未払金残高仕入関連は原則買掛金に集約
BS役員貸付・借入残高増減・回収・支払計画の確認
BS預り金残高源泉・住民税等の按分・残高整合
BS借入金残高返済予定・利息計上の整合
税金住民税支払い(特別徴収)原則:翌月10日納付翌月10日
税金源泉所得税の納付(納期の特例)1–6月分:7/10、7–12月分:翌年1/207/10・1/20
税金中間納付(法人税・消費税)法人税:6か月経過後2か月以内/消費税:区分に応じる
予算予実分析差異・原因・対策の整理。着地見込み変更の有無
資金繰り運転資金の確認必要資金(例:粗利3か月分等)が確保できているか
社保・労保入社・退社の処理雇用保険・社会保険・住民税の異動発生都度
社保・労保労働保険の年度更新毎年7/10まで提出・納付7月
社保・労保社会保険の定時改定(算定基礎届)毎年の算定・標準報酬決定7月
社保・労保社会保険の随時改定(月額変更届)固定的賃金変動等の要件充足時都度発生
消費税方式簡易課税と本則課税の有利不利判定決算前