株式会社の通常清算の手続きについて

普通清算の質問を受けたので、流れを簡単にまとめました。実際には多少の前後があると思いますが、イレギュラーがなければこの表に従って進めていけばよいと思います。
※3/31を解散日として、4/1より清算の手続きを進めていくことを前提としています。

日付内容タスク
3/31解散決議・清算人選任(特別決議)総会議事録の作成
4/1~決算書・申告書の作成(2か月以内に申告)決算整理(仕訳入力)
4月初旬解散・清算人選任の登記申請登記手続き
4月初旬官報公告の掲載申込掲載申込
4月初旬債権申出の官報に掲載
4月中旬既知の債権者へ個別催告発送
4月中解散・清算人選任の登記完了登記完了の報告
~5月上旬解散日以後の資産換価・債権回収
5/20ごろ決算書・申告書の完成(解散日時点)決算書の提出
5月下旬決算書・申告書の承認(株主総会)総会議事録の作成
5/31まで解散事業年度の確定申告(税務署・兵庫県・宝塚市)申告
同日税務の異動届(解散)・給与支払事務所等廃止届・消費税事業廃止届届出
6月初旬債権申出期限(公告日から2か月)
速やかに債務の最終弁済・未回収対応
6月中銀行口座の閉鎖閉鎖手続き
6月中残余財産の確定(1か月以内に申告)最終の貸借対照表作成
6月中清算時の決算書・申告書(決算報告)の作成決算報告の作成
6月中決算報告の承認(清算結了)(株主総会)総会議事録の作成
6月下旬清算結了登記の申請登記手続き
6月下旬清算結了の異動届出届出
6月下旬清算結了(残余財産確定)申告(税務署・兵庫県・宝塚市)申告
帳簿・重要資料の保存体制確立(10年間)保管